2016-01-01から1年間の記事一覧

切干し大根のお世話

ここ数日の晴天で切干し大根がみるみる乾燥しています。 一度、水分で切り口が張り付いてしまってるものを、一本一本離して、さらに乾燥しやすくお世話します。 このくらい乾燥したところで干し場から降ろして、 一本一本切り離します。 平らに広げて、さら…

枯露柿の仕上げ

晴天が続いています。 旦那さんの実家の枯露柿も順調に乾いています。 こんな風に吊り下げている時に、柿の内部の芯を切るようにゆっくりと揉みます。 一つ一つ丁寧に。 だいぶ乾いたものから下ろして、ヘタをカットして見栄え良く「お化粧」です。 一つ丁 …

切干し大根

午前中の曇天から一転して晴天! いそいそと黒豆をブルーシートに並べて干して。 見上げると昨日干した切干し大根が気持ち良さそうに揺れている。 とても満ち足りた気持ちになります。 (hana)

小春日和は大忙し!

この時期の晴天は空気が乾燥し、気温が高いので、干すには最適! 今年も色々と干しています。 大根はたくあん用に、小さめのものを選んで35本干しました。 今年は60本近く漬けようと思っています。 また大根の葉は「干葉」として食べたり、煮出してお風呂に…

リースづくり

庭のモミの木でリースをつくりました。 もうすぐ12月。 Xmasソングがちらほらと聴かれ始めます。 薮に絡まる野バラなどの実や蔓を使ったリースも。 赤や黄色、青色などの実が綺麗! これもまた自然の恵み。 ほんの少しいただいて、楽しいひとときでした。 (…

【追加募集】12/3 大根収穫&yogaリトリート

いつも大人気の馬路先生の日帰りリトリート! キャンセルがあったため、お席があります。 今回も、旬の大根をたっぷり味わうランチをご用意してお待ちしています♡ (これは前回の枝豆収穫リトリートの時のランチ) ご興味のある方は、下記アドレスまでメッセ…

【販売】大根の販売です

今年も大根がたくさんできました! これからうちでは切干し大根やたくあんなどの保存食づくりが始まります! 青首大根たち。 立派な御御足です♪ 先日の雪でも健気に持ちこたえてくれました。 大根は煮るのはもちろん、焼いても、切干しも本当に美味しい♡ う…

小豆の選別

小豆の選別をしています。 今年は天候不順のため、ご近所では小豆は不作だったところが多いそう。 うちの小豆も肌つやは昨年の方が良く、今年は虫喰いも多いです。 鞘から取り出した後は手で選別しています。 「小豆洗い」という選別の仕方を教わりました。 …

11月の雪

二十四節気の小雪を過ぎたばかり。 この時期に積雪が観測されるのは、山梨では74年ぶりだそう。 朝起きたら、一面の銀世界でびっくり! 20センチくらい積もったかも。 百目柿に雪が積もっている光景はやっぱりびっくり。 私の車はまだスタッドレスに交換して…

ひだまりリトリート

今回、養生園でお会いした方に「こんな素敵な景色の中で暮らしているのに、養生園のようなところへ来る必要があるんですか?」ときかれました。 もちろんあります!(笑) 私達が考えるリトリートとは、日常をつかの間離れて、自分の内面と向き合い、見つめ…

マクロビオティックとの出会い

私のマクロビオティックとの出会いは、養生園で弥生さんのご飯をいただいた時でした。 それまでの私はほとんど自炊もせず、食に対してこだわりもなく、空腹が満たせればいい程度で、コンビニ食や外食が多かったです。 母が闘病のためにマクロビオティックを…

穂高養生園

安曇野にある穂高養生園へ行ってきました。 ずっと旦那さんと一緒に行きたかった場所。 なぜなら私達は養生園の本をそれぞれが持っていて、結婚して本棚を合わせ整理する中で同じ本を持っていたことにとても驚きながら、それぞれの思い出があることを知り、…

薪づくり

ご近所からいただいた伐採した桃の木。 細かい枝を薪にする作業をしました。 スタート時。 細い枝はこんな風に束ねて乾燥させます。 4時間ほどの作業でこれだけ…。 今日の作業はここまで。 ん? 山がほとんど減ってない〜 またコツコツと作業します。 (hana…

芋がら

先日いただいていた里芋の葉っぱの茎。 この辺りでは「芋がら」とか「芋のつる」というそうです。 干して乾物のように保存するとか。 戻して、かんぴょうのように太巻きの具にしたのは美味しい♪ (毎年、義母がつくってくれる恵方巻の中に入っています♪) そ…

紅葉

天空の畑へ上がる道。 モミジが美しく紅葉していました。 朝日に照らされて、青空に映える様は息をのむ美しさで、しばし見惚れていました。 毎年この時期は豆の収穫に追われ、紅葉を観に出かけることができません。 先日、用事で甲府まで出かけたら、ポプラ…

『TURNS』山梨ツアー

雑誌『TURNS』の山梨ツアーのみなさんをお迎えしました。 畑を見てもらったり、食のお話しをしたり、保存食づくりの体験をしていただきました。 とても良く晴れたポカポカ陽気。 若い女性の方が多くて、ちょっと意外でした。 でもそれだけ農的な暮らしへの関…

柿剥き

旦那さんの実家には蜂屋柿の木があります。 渋柿です。 今年も枯露柿づくりが始まりました! とても細かい手間暇をかけて、お日様と木枯らしが甘く美味しい枯露柿にしてくれます。 甲州市の松里周辺は枯露柿の産地。 甲州百目柿という大きい柿が主流です。 …

壁塗り(下地塗り)

DIY

壁塗りをしています。 春は一階の壁と天井を、2回に分けて漆喰を塗りました。 今回は薪ストーブの隣の壁と、ハンモックの部屋を塗ります。 た、高い! 高いところがあまり得意でない旦那さんも頑張っています! 急遽、やぐら出現! 半年も経つとすっかりコツ…

青大豆の収穫@天空の畑

青大豆を収穫しました! 連日、お天気と乾燥状態をチェックしてきて、もうどんぴしゃりの最高の状態で収穫に入ることができました! ポカポカ陽気で、日向で作業していると暑いくらい。 はたけ仲間とのはたけご飯はとても楽しい! 何年か色んな方法をやって…

「種」を蒔いておく

ほうれん草が発芽しました! いつもながら芽生えたばかりの生命は愛おしくなります♪ ほうれん草の種。 目の前の畑のおばあちゃんから種をいただきました。 おばあちゃんがもう何年も採り継いできた種。 表面をコーティング処理してある種は何度も蒔いたこと…

採れた分だけ

カブ♡ 採れたてのなんて瑞々しいこと! 昨年はとても良く採れて、毎食たべても飽きない美味しさに、すっかり虜になりました♪ 今年は、春に蒔いたのはほとんど発芽せず、秋に蒔いたのは無事に発芽したのに、いつの間にか消えてしまい、蒔いた1/10くらいしか生…

新米を食べる会2016

今年も「新米を食べる会」を開催することができました! 田んぼの初期のメンバーさんが書いてくれた看板。 賑やかで楽しそうな雰囲気♪ 田んぼの地主さんの福々亭さん、畑の仲間、たくさんお世話になったご近所さん。 お久しぶりのお友達や、藍染の会に参加し…

小豆の収穫

今日はポカポカ陽気! 午前中に天空の畑で小豆を収穫しました。 小豆は熟したものから鞘で収穫し、少し天日干ししてから、選別します。 株ごと収穫する青大豆よりも、手間がかかります。 パチパチと鞘から取り出す時に、小さなニョロがいても驚かなくなりま…

冠雪

富士山に肉眼で初冠雪を確認しました! 昨夜は夜景の明かりが一つも見えないほどの濃霧。 ちょっと不思議な怖さがありました。 15分後には… あっという間に濃霧に包まれました。 昨夜は寒くて寒くて。 今は秋の土用。 今から冬仕度をしなければ。 (hana)

私のカントリーフェスタin清里

10/22土曜〜23日曜の週末は、萌木の村で行われる『私のカントリーフェスタin清里』にMamanの家チームとして出展してきました。 紅葉も始まり、すっかり秋の景色。 ハロウィンの飾りがとても似合う清里。 ハンモックの試乗体験コーナー。 オーガニックコット…

銀杏

近くで銀杏を拾ってきました。 あの臭いがキツイとよく言われるけど、私は全然平気なのです。 (ただの食いしん坊?) 調べてみると、銀杏は肺を温めてくれる効能があるとか。 秋は肺のデトックスの季節。 旬のものをバランス良くいただくことが、心にも身体…

秋深まる天空

すっかりと葉を落とし、乾燥が進んでいる青大豆。 奥の緑色しているのは黒豆。 同じ日に種まきをしても、晩生の黒豆はまだ青々しています。 一週間でもだいぶ様変わりした青大豆。 大根。 私の手のひらと比較して、だいぶ大きくなってきました! 遠く山の頂…

藍染の展覧会

八ヶ岳在住の藍染作家 田中賢二さんの作品展に行ってきました。 今夏、私の父が田中さんの工房で藍染体験をしたご縁で、今回は田中さんご夫婦に直接お話を伺うことができました。 会場には田中さんの作品がたくさん展示され、深く濃い藍の世界に浸ることがで…

茶棉の色

茶棉の収穫をしています。 お天気の様子を見ながら、少し早くても収穫して、天日干しします。 写真の左側は2週間ほど前に収穫したもの。 右側が今日収穫したもの。 色の濃さに違いが出ます。 日が経つと濃くなるのが、なんだか不思議です! (hana)

柚子胡椒

柚子胡椒をつくりました。 先日、稲刈りをお手伝いしてくれたお友達がお手製柚子胡椒をプレゼントしてくれて、それがあまりに美味しくて♡ 旦那さんの実家で、今年は柚子が「実をつけすぎて摘果しないと」とお義母さんが言っていたのを思い出し♪ レシピを探し…