レポート

『民藝』の入り口

昨年末、長野県の伝統工芸である松本箒の「米澤ほうき工房」さんを訪れた際、せっかくだから松本市内を巡ってみました。 特に中町通りには、白壁となまこ壁がとても風情のある、民藝にゆかりのあるお店が軒を連ね、本当に素敵でしたー♡一日中でも居たいくら…

【レポート】5/6 CHIORI先生による草木染め&yogaリトリート

新緑のグラデーションが山並みを彩る鮮やかな季節。 CHIORI先生のお日様のような笑顔と、ゲストの皆さんをお迎えして、草木染め&yogaリトリートを開催しました。 まずはyoga。なんと全員が庭にマットを広げて!たまに強い陽射しが眩しいときもありましたが、…

【レポート】4/22松本箒のミニほうき作りWSを開催しました!

長野県より伝統工芸である松本箒職人、米澤資修(よねざわもとなお)さんをお招きして、ミニほうき作りWSを開催しました! ↑午前中の皆さん。 「伝統工芸」「職人」と聞くと、なんだか近寄りがたいイメージがあるかもしれませんが、米澤さんは一見サッカーの…

【レポート】『自然に還るリトリート』〜微細な感覚に触れる 味噌仕込み瞑想編〜

春分の日も近い3/18土曜、3/19日曜に馬路先生とのリトリート『自然に還るリトリート〜微細な感覚に触れる 味噌仕込み瞑想編〜』を開催しました。 今回は馬路先生による初めての連日開催でした! まずは朝のご挨拶。 2日間ともうららかな春の陽射しの中、スタ…

【レポート】「暮らしの手しごとの会」#01黒大豆味噌仕込みとひだまりごはん料理教室』

「暮らしの手しごとの会」の第1弾は黒大豆味噌仕込みと、ひだまりごはん料理教室です! この日もうららかなお天気に恵まれました。 青大豆と一緒に隣り合って育った黒大豆。 無農薬無施肥で育ちました。 晩生(おくて)の黒大豆の特徴もあわせてお話ししまし…

【レポート】『味噌仕込み&yogaリトリート@山梨塩山』

2017年3月11日。 うらら先生と『味噌仕込み&yogaリトリート@山梨塩山』を開催しました。 うらら先生たってのご希望での開催日程でした。 まずは、yogaの時間。 とても元気に、パワフルに、笑顔が弾けるyogaのレッスン! そしてランチタイム。 いつもながら「…

【レポート】『優しさが身を包む、お味噌仕込みとヨーガのリトリート』

3/4 おだやかな天気に恵まれて、Masa先生とのリトリートを開催しました。 まずは自己紹介! そしてMasa先生から「今の自分の課題を、できる範囲でシェアしてください」とのお題が。 今回も国際色豊かなみなさん。 前回のリトリートからのリピーターさんや、…

【レポート】ShreeVidyaシュリヴィッディヤ 2/4(土)「ていねいに生きるリトリート」終了しました!

2/4土曜、ShreeVidya(東京でインド占星術講座やリトリートなどを開催)のみなさんをお迎えして「ていねいに生きるをみつめる」日帰りリトリートを開催しました。 良く晴れて、空気もピンと澄んだ朝。 風もなく、ゆったりと茹で始めた大釜。 みなさんが到着…

ミニ箒をつくってきました

長野県松本市で開催されていた「伝統工芸品展」で、出展されていた松本箒「米澤箒工房」さんを訪ねてきました。 ミニ箒をつくるWSを体験。 まずは糸の色を選びます。 糸の色で箒の印象が変わるので、とてもワクワクするところ。 今回は赤色にしました。 まず…

【レポート】12/3 馬路先生と大根収穫&yogaリトリート

太陽を一緒に連れて来てくれた馬路先生とゲストのみなさん。 早速、天空の畑へ! 大根の収穫が初体験の方が多く、「こんなに土から頭が飛び出してるんだー」という声も聴こえてきました。 まずは大根の育つ様をお話ししました。 種の蒔き方や、水やりは一切…

『TURNS』山梨ツアー

雑誌『TURNS』の山梨ツアーのみなさんをお迎えしました。 畑を見てもらったり、食のお話しをしたり、保存食づくりの体験をしていただきました。 とても良く晴れたポカポカ陽気。 若い女性の方が多くて、ちょっと意外でした。 でもそれだけ農的な暮らしへの関…

新米を食べる会2016

今年も「新米を食べる会」を開催することができました! 田んぼの初期のメンバーさんが書いてくれた看板。 賑やかで楽しそうな雰囲気♪ 田んぼの地主さんの福々亭さん、畑の仲間、たくさんお世話になったご近所さん。 お久しぶりのお友達や、藍染の会に参加し…

私のカントリーフェスタin清里

10/22土曜〜23日曜の週末は、萌木の村で行われる『私のカントリーフェスタin清里』にMamanの家チームとして出展してきました。 紅葉も始まり、すっかり秋の景色。 ハロウィンの飾りがとても似合う清里。 ハンモックの試乗体験コーナー。 オーガニックコット…

【レポート】10/1 馬路先生リトリート

雨予報はどこへ行ってしまったのか、雨も降らず心地よいお天気となったリトリート当日。 日頃の行いが良い人がたくさんいたのでしょうね♪ まずは天空の畑にて枝豆の収穫! 馬路先生の手にかかると枝豆の枝さえアートのように見えてきます! ゲストのみなさん…

【レポート】10/2 Masa先生リトリート

前日、馬路先生が「明日はマサさんが太陽を連れてくるよ」との言葉通り、朝から青空が見えました! 今回はリピーターさんを含め、再び国際色豊かなゲストのみなさんでした。 青大豆の枝を担ぐMasa先生。 こんな後ろ姿もカッコいい‼︎ そしてしっかり裸足で大…

【レポート】9/24 赤座先生リトリート

秋雨前線がしっかりと恵みの雨を降らせるお天気が続きます。 今年は残暑もなく、抜けるような秋晴れが恋しくなるほどの長雨。 実りの秋を目前に控え、赤座先生との初コラボ企画が実現しました! いつもながら私自身が一番参加したい〜とワクワクドキドキ、楽…

藍のとき

photo by Shoichi Taguchi

8/30 今夏最終の染めの会

台風の影響が心配された中、今夏最終の染めの会を実施することができました! 今回は大勢での賑やかな会となりました。 雨が降りやまず、急遽スケジュールを変更して、屋内にて模様をつける下準備をしてから早ランチです! 皆さん、朝早くお家を出発してきて…

8/24 藍の生葉染めの会

台風や激しい夕立が続いていたので、「お天気が良くなりますように!」という祈りがお天道様に届いたのか、晴れ間も見える空模様の中、藍の生葉染めの会ができました。 今回は「ひだまり」のご近所さんで、農的暮らしをされている方や、東京で植物園にお勤め…

8/21 藍の生葉染めの会

台風の影響の雨が心配されたお天気も、朝から期待以上の晴天に恵まれ、「あぁ、今日はどんな空色と逢えるのかなぁ♪」と心踊りました。 今回の参加者のみなさんは、東京からのファミリーと、県内の方。何とお名前が同じということで、やはり今日を選んでご参…

8/11 藍の生葉染の会

今年から「山の日」となった祝日の今日。 今夏、第1回目の藍染の会でした。 参加者のお二人も藍染は初体験。 畑に行って、まずは田んぼの出穂や、豆類の様子を紹介。和棉の花を見てもらったり、アスパラガスの収穫も! そして藍とご対面。 だいぶ気温も上が…

Hajimari no Festival 2016

この度、ご縁を頂いて日本橋三越本店にて開催された『Hajimari no Festival 2016』にハンモック出展してきました! 事前の打ち合わせで、主人が設計したやぐらをとっても素敵に三越さんが設置してくださり、ハンモックスタンドを使わずに「おうちハンモック…

【レポート】7/18 Masa先生リトリート

梅雨明け間近の晴天!最高気温が全国No.1を記録したほどの日差しの中、Masa先生をはじめ、みなさん元気に到着されました! 今回は年齢も国籍もとてもバラエティに富んでいて、Masa先生は日本語と英語で自己紹介!その流暢な英語のコミュニケーションはさ…

【レポート】7/16 馬路先生リトリート

5月の連休で素敵なリトリートをコラボ開催した馬路先生との『ジャガイモ&ヨガ』リトリートを開催しました! 直前の連絡で「きっと雲がいい感じにかかって、マイルドなお天気になると思います」という先生の予告通り、この時期としては有難い、薄曇りの絶好の…

【レポート】5/7 二ティッシュさん&彩さんリトリート

GWリトリート第三弾! 前回リトリートから数日をあけて、たくさんの反省と工夫を盛り込み、私自身の心身を整えて準備! 今回は私の大切なヨガ友である彩さんと、ご主人の二ティッシュさんとのコラボ企画。 彩さんと初めて出会ったのは何年前になるのだろう?…

【レポート】5/2馬路先生リトリート

薄衣をまとったような富士山が迎えてくれた馬路先生とゲストのみなさん。 歓声と共に、富士山に引き寄せられるように庭へ回られ、玄関じゃないけど「いらっしゃいませ」(笑)そんな明るく、元気で、自由な雰囲気でスタートしたリトリート。 馬路先生とは、…

タグチくんの写真

5/2の馬路先生とのリトリートでは、密かに私のもう一つの夢が実現していました。 2年前。馬路先生との「お味噌が美味しくなるヨガ」リトリート。(ヨガして、ほうとう食べて、お味噌を仕込むという盛りだくさんな一日♪)その時のゲストだったタグチショウイ…

【レポート】4/30 Masa先生とヨガリトリート

私達「ひだまり」にとって初のリトリート開催。 これまで主人は畑やハンモックの森でリトリート開催してきたし、 私自身も山梨へ来てから、畑の仲間と外ご飯もしてきたけれども。 このお家とご縁をいただいて、今までずっと思い描いてきたリトリートの形。 …