小春日和は大忙し!

この時期の晴天は空気が乾燥し、気温が高いので、干すには最適! 今年も色々と干しています。 大根はたくあん用に、小さめのものを選んで35本干しました。 今年は60本近く漬けようと思っています。 また大根の葉は「干葉」として食べたり、煮出してお風呂に…

【販売】大根の販売です

今年も大根がたくさんできました! これからうちでは切干し大根やたくあんなどの保存食づくりが始まります! 青首大根たち。 立派な御御足です♪ 先日の雪でも健気に持ちこたえてくれました。 大根は煮るのはもちろん、焼いても、切干しも本当に美味しい♡ う…

小豆の選別

小豆の選別をしています。 今年は天候不順のため、ご近所では小豆は不作だったところが多いそう。 うちの小豆も肌つやは昨年の方が良く、今年は虫喰いも多いです。 鞘から取り出した後は手で選別しています。 「小豆洗い」という選別の仕方を教わりました。 …

マクロビオティックとの出会い

私のマクロビオティックとの出会いは、養生園で弥生さんのご飯をいただいた時でした。 それまでの私はほとんど自炊もせず、食に対してこだわりもなく、空腹が満たせればいい程度で、コンビニ食や外食が多かったです。 母が闘病のためにマクロビオティックを…

穂高養生園

安曇野にある穂高養生園へ行ってきました。 ずっと旦那さんと一緒に行きたかった場所。 なぜなら私達は養生園の本をそれぞれが持っていて、結婚して本棚を合わせ整理する中で同じ本を持っていたことにとても驚きながら、それぞれの思い出があることを知り、…

芋がら

先日いただいていた里芋の葉っぱの茎。 この辺りでは「芋がら」とか「芋のつる」というそうです。 干して乾物のように保存するとか。 戻して、かんぴょうのように太巻きの具にしたのは美味しい♪ (毎年、義母がつくってくれる恵方巻の中に入っています♪) そ…

柿剥き

旦那さんの実家には蜂屋柿の木があります。 渋柿です。 今年も枯露柿づくりが始まりました! とても細かい手間暇をかけて、お日様と木枯らしが甘く美味しい枯露柿にしてくれます。 甲州市の松里周辺は枯露柿の産地。 甲州百目柿という大きい柿が主流です。 …

銀杏

近くで銀杏を拾ってきました。 あの臭いがキツイとよく言われるけど、私は全然平気なのです。 (ただの食いしん坊?) 調べてみると、銀杏は肺を温めてくれる効能があるとか。 秋は肺のデトックスの季節。 旬のものをバランス良くいただくことが、心にも身体…

柚子胡椒

柚子胡椒をつくりました。 先日、稲刈りをお手伝いしてくれたお友達がお手製柚子胡椒をプレゼントしてくれて、それがあまりに美味しくて♡ 旦那さんの実家で、今年は柚子が「実をつけすぎて摘果しないと」とお義母さんが言っていたのを思い出し♪ レシピを探し…

野沢菜

目の前の畑のおばあちゃんから、昨日お裾分けをいただいた野沢菜。 初めて見ました、生の野沢菜! まだ瑞々しくて新鮮そのもの! 「塩で浅漬けにして食べたら美味しいよ」とおばあちゃんに教わったので、しっかり塩して、重石をのせて一昼夜。 お、美味しい…

籾摺り、からの新米♡

あぁ、見よ!このツヤツヤとした新米の輝き♡ 昨日、籾摺りをしてもらい、 今日の夕方に精米して、 とうとう!とうとう新米が晩ご飯に♡ 今年は田んぼの状態や、私達二人のキャパシティを超えないように、無理しないで頑張れる範囲を悩んで悩んで見極め、昨年…

精米

我が家のお米「福米」を精米しています。 今回はリトリートに向けて白米にしていますが、普段は玄米にかなり近い部づきです。 今夏は義母のお陰でぬか漬けにもチャレンジし、精米で出た糠も無駄なく頂いています。 (今までは畑の肥料にすることが多かったか…